メニュー

お知らせ

デイケア便り 1月号

志水クリニック2023-01-05

デイケア便り 1月号

新年明けましておめでとう御座います。年末には久々に雪が降り、心配されましたが、三が日は
穏やかな天気に恵まれ、ゆっくりお正月を楽しまれたのではないかと思っています。


  昨年もコロナに始まり、コロナで終わった年だったと思います。年明け早々にデルタ株の流行があり、
かなりの感染者が出ました。その後しばらく落ち着いていましたが、7月頃からのオミクロン株の
流行では、感染力が強いこともあり、スタッフや利用者様にも感染する人が出てきてしまい、一時
デイケアも利用中止にしたようなことがありました。

また 11 月頃からの第 8 波でも、スタッフや利用者様に感染者が多数出ており、

また、濃厚接触になり お休みするスタッフも多数出て、勤務を組むことに苦慮したこともありました。

お正月が明けても、しばらくは感染の流行は続くと思われます。


  さて、政府は来年度をめどにコロナ感染症をインフルエンザなみの 5 類感染症に引き下げることを
検討しているようです。5 類感染症になると、感染者や濃厚接触者の隔離や入院の必要が無くなります。
ただ、医療費は国の全額負担ではなくなる可能性があります。

しかし、我々医療者の立場からは5 類への引き下げは妥当と思っています。

ワクチンの接種も進み、治療薬も何種類も出てきております。
オミクロン株は感染力が強いものの、重症化リスクはかなり低いと考えられます。当然緩和されれば、
一時的には感染者が増えると思いますが、自然免疫獲得者も増え、そうすれば、感染者は徐々に減って
くると思います。とはいえ高齢者では重症化リスクはありますから、当面の間は密を避け、

マスクをするなど基本的な感染対策は必要と思います。


  今年は卯年です。コロナ流行やウクライナでの戦争など明るい話題は少ないですが、卯年は芽を出した
植物が成長して、茎や葉が大きくなる時期で、目に見えて大きく成長する年と言われています。

また兎は飛び跳ねることから飛躍するという象徴になります。

更に多くの子を産むことから子孫繁栄のシンボルと言われています。
卯年の今年こそ、良くないことをはねのけて、飛躍の年になるように願っています。

今年も志水クリニック、デイケア志水ともに宜しくお願い致します。
                                                                                                                         志水クリニック院長 志水明浩

戻る
ページトップ